お仏壇の洗濯(修理)について
金仏壇は通常30~40年で洗濯(修理)をされると良いとされています。
当店では常時新しいお仏壇を製造しております。
洗濯のお仏壇も、基本的には同じ工程を踏みますので新品と同程度の仕上がりになります。
お見積は無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
TEL 0563-56-1659
![]() |
||
洗濯前( 約40年前製造 三河型仏壇 前様らんま彫刻 ) |
洗濯後 |
お値段についての目安は以下の通りです。
お仏壇の大きさがわからない方は→こちら
お仏壇の寸法 | 基本価格(税別) | 修繕価格 |
20号 | 70万円 | +α |
22~24号 | 90万円 | |
27号 | 140万円 | |
31号 | 175万円 | |
37号 | 210万円 | |
37号以上、柱開き、三方開き | 245万円 |
基本価格=洗濯にかかる金額です。
内容は、木地直し(簡易)、金具の色上げ(24Kメッキ)、塗り、蒔絵、金箔、組み立て、電気配線一式。
今までのお仏壇が新品同様の美しさに仕上がります。
また仏壇周りの全ての仏具(金属仏具はお磨き)込みです。
修繕価格=お仏壇の根幹部(木地、金具)等の修理にかかる金額です。
お客様のお仏壇の状態、造りによって価格は変動します。
また、一部仏具、特殊仏具、寺院用仏具などの修理にかかる金額もこちらになります。
初洗い、または造りのしっかりしたお仏壇の場合は、基本価格のみで十分です。
経年50年以上のお仏壇、または2回以上お洗濯した仏壇の場合は、修繕価格も視野に入れて検討することをオススメします。
↓の施工例も参考ください。
西尾 三河仏壇 永代屋
<戻る>